SSブログ

Z3 Tablet Compact ハイレゾの実力(2) -ハイレゾ音源とnonハイレゾ音源の違い!? [XperiaZ3TC]

さて、前回の記事でハイレゾsugeee!
といってみたものの、私が試したジャンルはジャズだけ。私は良いと思ったらアニソン、ポップ、クラシックとあまりこだわらずに聴く方なので、他のジャンルでもすごいのか調べてみました。
今回使用する楽曲は下記。

1) アニソン (Claris CLICK ハイレゾ)
2) ポップ (miwa 希望の環 ハイレゾ)
3) アニソン (back-on セルリアン Notハイレゾ)

W1440Q40_IMGP0574.JPG

さて、調査です。





この検証を始める前に、じゃあハイレゾって何さ。っていうことについて
ちょっとネットで調べてみたのだけれど、世の中にはハイレゾとニセレゾの俗称でと呼ばれている二種類が存在するらしい。
ざっと調べた定義はこんな感じ。

前提:音源のスペックが96kHz/24bit以上
・ニセレゾ: 編集過程にハイレゾ対応でない作業・機器が介在するもの
・ハイレゾ: 前提を満たし、ニセレゾでないもの

恐らくだけど、Hz数が高いほうが、時間的に頻繁にサンプリングをしている。bitの方はどれくらい精度が高く音を認識するか。という違いだと思う。本当に多分だけど。

ニセレゾが責められる所以は、結局ハイレゾを再生できるようにしてあげましたよ!っていう再生機材を用意しても、音源の方がそもそもハイレゾではいっているはずの音域が途中の音楽作成工程でなくなっちゃっているから。ということらしい。
つまり、某国産のお肉を日本で加工して、日本産って言っても結局クオリティは某国クオリティでしょ。
みたいな感じ。

ちなみに、CDとかDATテープだと下記の感じ。
CD  :16bit/44.1KHz
DAT :24bit/48kHz
ハイレゾ:24bit/96kHz
ほうほう。昔放送部だったからDATテープ(すごく高いカセットテープ。小っちゃくても結構高い)を使ったことはよくあったのだけど、それよりも時間的な密度が濃いってことなのね。

うーん、なるほど、わかったんだけど、人間の感覚としてどう違うかわからん。と。


ちなみに、この前の記事で使ったSonny Rollinsさんの曲は24it/44.1KHzってあれ、ハイレゾじゃないじゃない。
昔の音源は、最初からハイレゾ相当で録音していないから周波数が足りていないってことかな。
これでも感動したってことは、本物のハイレゾは感動極まりないんじゃないの!?ってことで、今回も散財しました。
1) アニソン (Claris CLICK 96KHz/24bit)
2) ポップ (miwa 希望の環 96KHz/24bit)
3) アニソン (back-on セルリアン 44.1KHz/16bit)

1/2はハイレゾ、3はCD音質。
3をわざわざ検証に入れたのは、Z3TCにはDSEEっていう、CD音質だったらその間を補完して音質アップするよ。っていう機能があるからです。
つまり、CD音質でも、Z3TCならよく聞こえるはず!

さぁ、検証だ!
まずは1)のアニソン。私はこの曲をすでにCDで持っています。

CLICKという曲が一番アルバムで好きなので、ハイレゾ版でも聞いてみたいなぁ。と。

再生画面はこんな感じ。
W320Q70_Screenshot_2014-11-28-22-47-40.png
ふむ・・・ふむふむ・・・・

ビッミョーーーーーー!
私の耳だとすごく微細な差しか感じられない。
強いていうなら、CDのほうは、低音が最初から強め。ハイレゾの方はドフラット。なので、低音がそんなに強くもなく。って感じです。んー。
CD音源よりちょっといい気もするけど、価格差から考えるとビミョーです。
アルバム金額だと大体一緒だから、買うならハイレゾ買うけどさ・・・
って感じ。

よし、じゃあ、DSEEをOnにしてみよう。
ウォークマンのオプションからぽちっと。(画像はこちらから拝借しました。)
walkman_pct_05.jpg
おお、非ハイレゾ音源がハイレゾと全く同じに聞こえる。。。。これハイレゾじゃなくてよくね・・・・

次は2)のPOP。高音がきれいに出そうな女性ボーカルなので買った。という感じです。
CDはこれ。


再生画面はこんな感じ。
W320Q70_Screenshot_2014-11-28-22-47-46.png

さて。。。。フムフム・・・・

ん、イイネ! って感じ。
高音は綺麗に出ている気がします。そして、音にも広がりがあるので、なかなかよいかも。CDでもいいのかもしれないけど、次JPOP買うなら、私はハイレゾで買います。

最後は3)のアニソンnonハイレゾ。
音源はこれ。



再生画面はこんな感じ。
W320Q70_Screenshot_2014-11-28-22-47-33.png

聴こえるはずがないはずのハイレゾ音域がないだけのはずなのに、ハイレゾ聴いたあとだと音が聞き取りづらい気がしてしまいます。歌自体は個人の趣味ですが、とても好きです。

さて、こちらもDSEEをOnにすると。。。。おお、音が足りないことを感じさせない。。。。
DSEE、すごいな・・・・
つうか、こんないい機能なんだから、デフォルトでOnにしといてよ、Sonyさん・・・

まぁ、この検証の通り、正直なところを言えば、DSEEがあって、ハイレゾ対応機材があれば、音源はCD音源でも問題ないかも。

私はヘッドホンは数えるくらいは持っていますし、ハイレゾに興味はあります。しかしながら、オーディオおたくでもないです。かつ、絶対音感とかもないので、ハイレゾがちゃんとハイレゾだってところまで聞き取れているかというと、おそらくNOです。
しかしながら、3)で感じたとおり、わざわざDSEEで保管して追いついたーとなるよりは、最初から音源がいいものを買いたい。後でやっぱハイレゾの方がよかったなーと後悔したくない。
そのため、ハイレゾで買える曲はハイレゾで買おう・・・・というのが私の結論です。

是非ハイレゾ機器を買う際は、量販店で自分で聞き比べてみてください。
きっと音源が良くて、機材が良ければ非常に感動したい一瞬に出会えるはずです。
私はそれをヘッドホン変えた時と、このZ3TCでジャズを聴いた時に味わうことができました。

では、今回はここらへんで!

また、使用した機材は次の通りです。

1) Xperia Z3 tablet compact
2) MDR-1RBT(ヘッドホン) 
3) MUC-S12SM1(ヘッドホンケーブル)







スポンサーリンク











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました



スポンサードリンク


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。